1: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/12/26(水) 20:16:35.83 ID:bMP0pZNz
12: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/01/06(日) 21:44:23.47 ID:hp/xRJVE
>>1
すみません、それは真面目な話ですか?
すみません、それは真面目な話ですか?
13: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/01/07(月) 19:37:15.27 ID:qzlDbSh0
>>12
意外かも知れませんが、本当の話です。子供の頃によく見た光景です。
意外かも知れませんが、本当の話です。子供の頃によく見た光景です。
3: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/12/27(木) 22:52:56.17 ID:16iEdlY7
旧日本海軍の駆逐艦「梨」は、米軍の攻撃で沈められたが、
戦後サルベージされ、状態が良かったことから
発足直後の海上自衛隊に護衛艦「わかば」として改装のうえ編入され、
1971年の退役まで活躍した。
戦後サルベージされ、状態が良かったことから
発足直後の海上自衛隊に護衛艦「わかば」として改装のうえ編入され、
1971年の退役まで活躍した。
4: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/12/28(金) 00:00:07.33 ID:16iEdlY7
旧日本海軍の駆逐艦「雪風」は、16回以上の主要な作戦に参加し、
戦果を上げながらも奇跡的にほとんど無傷で終戦を迎えた。
戦後は戦時賠償艦として中華民国(=現・台湾)に引き渡され
「丹陽」となり一時は同国の旗艦もつとめる。1965年に退役。
戦果を上げながらも奇跡的にほとんど無傷で終戦を迎えた。
戦後は戦時賠償艦として中華民国(=現・台湾)に引き渡され
「丹陽」となり一時は同国の旗艦もつとめる。1965年に退役。
5: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2012/12/28(金) 00:25:18.49 ID:P8Gtr8A1
旧日本海軍の砕氷艦「宗谷」は、輸送船団の一員としてミッドウェー海戦、
ガダルカナル島の戦い、トラック島奇襲に参戦。
戦後は海上保安庁の灯台補給船に着任、1956年に南極観測船としての改装を
受ける。通算6回の南極観測任務を遂行後、1978年退役。
ガダルカナル島の戦い、トラック島奇襲に参戦。
戦後は海上保安庁の灯台補給船に着任、1956年に南極観測船としての改装を
受ける。通算6回の南極観測任務を遂行後、1978年退役。
16: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/01/11(金) 21:37:27.46 ID:QVdu0Sd4
自殺名所として有名な青木が原樹海では定期的に大規模な捜索隊が出動して死体を回収してくる。
この際面白い決まりごとがあり、持ち帰る死体は「白骨死体」のみで白骨化していない腐乱死体などは次回の捜索まで放置していくのだという。
腐乱死体は回収に手間がかかるのと作業の効率が落ちるため目印を残しておいて数ヶ月後に回収となる。
この際面白い決まりごとがあり、持ち帰る死体は「白骨死体」のみで白骨化していない腐乱死体などは次回の捜索まで放置していくのだという。
腐乱死体は回収に手間がかかるのと作業の効率が落ちるため目印を残しておいて数ヶ月後に回収となる。
18: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/01/15(火) 01:45:01.30 ID:UXT2JiZo
アフリカ西部に伝わる神話にはオニャンコポンという可愛い名前の神様が居る
しかも
昔は人間の近くに住んでいたが、人間のおばあちゃんが主食のヤムイモを叩いていた時それを横で見ていたら
うっかり使っていた棒をオニャンコポンにぶつけてしまったためびっくりして天に逃げて行ってしまった
などというこれまた可愛いエピソードが有る
そのせいで日本では猫耳美少女に描かれてしまう事もしばしばである
しかも
昔は人間の近くに住んでいたが、人間のおばあちゃんが主食のヤムイモを叩いていた時それを横で見ていたら
うっかり使っていた棒をオニャンコポンにぶつけてしまったためびっくりして天に逃げて行ってしまった
などというこれまた可愛いエピソードが有る
そのせいで日本では猫耳美少女に描かれてしまう事もしばしばである
19: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/01/15(火) 01:57:31.97 ID:jn+s/YRj
さとりもそんなエピソードあったな。
人の心を読めるさとりが人が思うことを次々読むが
思いがけないことが起きたら「思うことより思いがけない事のほうが怖い」といって去っていったという
人の心を読めるさとりが人が思うことを次々読むが
思いがけないことが起きたら「思うことより思いがけない事のほうが怖い」といって去っていったという
20: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/01/15(火) 13:57:19.71 ID:bwGB0qtu
「人間は思ってもいないことをするから怖い」
だと思った
だと思った
132: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/03/29(金) 16:10:42.66 ID:anZKWZ+1
>>20
「瓜子姫とあまんじゃく」の山父だな
「瓜子姫とあまんじゃく」の山父だな
35: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/02/05(火) 18:32:49.87 ID:W4ZAdaJT
しょくぱんまん号の裏(というか地面に向かい合う部分)には、ドキンちゃんのシールが張られている。
41: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/02/18(月) 01:49:57.03 ID:ccBX4wlP
硬度10のダイヤモンドと硬度9のコランダムの硬さの差は
硬度1の滑石と9のコランダムの硬さの差よりも大きい
硬度1の滑石と9のコランダムの硬さの差よりも大きい
61: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/02/24(日) 07:28:37.13 ID:aZN7RqqR
正露丸は日露戦争のために作られた。
当時は征露丸と呼ばれており、戦争中の飲み水が悪い状況下で水を飲んでも腹痛を起こさないように作られた。ラッパのマークはロシアに対する進軍ラッパをイメージしている。
当時は征露丸と呼ばれており、戦争中の飲み水が悪い状況下で水を飲んでも腹痛を起こさないように作られた。ラッパのマークはロシアに対する進軍ラッパをイメージしている。
66: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/03/02(土) 06:53:16.96 ID:9QPmt9ug
楽譜には「ウンポーコ」という記号がある。
「ウンポーコ(unpoco)」はイタリア語の音楽用語。
「ウンポーコ(unpoco)」はイタリア語の音楽用語。
74: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/03/06(水) 21:37:19.91 ID:XK54tZwP
ゴキブリとネズミがウヨウヨしてる現場でコンビニ弁当は作られてる
以前、弁当工場に勤めてたんだが、マジドン引きした
月に1度の大掃除で、機械の下の隙間に殺虫剤をシューしたら… うぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
以前、弁当工場に勤めてたんだが、マジドン引きした
月に1度の大掃除で、機械の下の隙間に殺虫剤をシューしたら… うぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
77: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/03/11(月) 00:11:12.44 ID:nph6BRuQ
【再掲版・しゃっくりを止める方法】
・スプーン一杯の砂糖(グラニュー糖)を喉の奥に放り込む ・おじぎをするように体を前に曲げて、コップの反対側から水を飲む(少しずつ10回程度) ・数を数えながら静かに鼻呼吸し、10秒以上できるだけ長い間息を吐く
・スプーン一杯の砂糖(グラニュー糖)を喉の奥に放り込む ・おじぎをするように体を前に曲げて、コップの反対側から水を飲む(少しずつ10回程度) ・数を数えながら静かに鼻呼吸し、10秒以上できるだけ長い間息を吐く
78: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/03/11(月) 00:20:50.58 ID:kXtLED/u
>>77
横隔膜の痙攣止めればいいから
要は動かさない→一分間息止めてりゃ、大概治まるよ
横隔膜の痙攣止めればいいから
要は動かさない→一分間息止めてりゃ、大概治まるよ
79: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/03/11(月) 01:03:03.60 ID:J9Ac+OWC
一分じゃ止まらないことも多いよ。経験的には3分で大体止まる。5分なら確実。
80: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/03/11(月) 06:20:01.68 ID:e0Z3b8lY
息の根が止まるわ
81: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/03/11(月) 11:44:10.90 ID:OlJae8aM
78-80
レシーブ、トス、スパイクって感じでいいなw
レシーブ、トス、スパイクって感じでいいなw
95: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/03/21(木) 00:04:23.12 ID:SePn+SPL
ラピュタのエンディング
あれは、テレビ初放送のとき映画版のエンディングスタッフロール
(地球を背景にらぴゅたの大木が浮かんでるやつ)が省略されて
テレビ局で作った簡易のエンディング(劇中のスクショをつなぎ合わせたもの)が流された。
その簡易のやつがシータの町へパズーが迎えにいくと解釈できるようなつなぎ方だったため
勘違いした人が続出した。
あれは、テレビ初放送のとき映画版のエンディングスタッフロール
(地球を背景にらぴゅたの大木が浮かんでるやつ)が省略されて
テレビ局で作った簡易のエンディング(劇中のスクショをつなぎ合わせたもの)が流された。
その簡易のやつがシータの町へパズーが迎えにいくと解釈できるようなつなぎ方だったため
勘違いした人が続出した。
98: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/03/23(土) 18:37:48.57 ID:EgFcxqHB
野村克也はプロテスト自体は不合格だった
合格者の誰かが辞退して繰上げ合格した
合格者の誰かが辞退して繰上げ合格した
101: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/03/24(日) 07:31:03.37 ID:EGre0q0I
泥酔はドロのように酔うという意味ではなく、水の中に住む「泥(でい)」という
空想上の虫が陸に打ち上げられたときの状態に似ているということから
空想上の虫が陸に打ち上げられたときの状態に似ているということから
103: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/03/24(日) 20:47:05.09 ID:ZX0YrSc8
>>101
マジで!?
マジで!?
107: ミクリ 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 投稿日:2013/03/25(月) 13:36:49.58 ID:2ehWt9RH
>>101
びっくり
びっくり
109: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/03/25(月) 14:11:48.78 ID:GrGerp5x
>>101~>>104
こんなのもあるよ
海の底にいる巨大なハマグリの化け物「蜃(しん)」が吐き出す妖気が
空中にありもしない楼閣を見せるのが「蜃気楼」
こんなのもあるよ
海の底にいる巨大なハマグリの化け物「蜃(しん)」が吐き出す妖気が
空中にありもしない楼閣を見せるのが「蜃気楼」
105: 蠍 ◆C8utSR9LI6 投稿日:2013/03/24(日) 21:02:02.73 ID:tqh4deNa
うわー
俺、今まで泥酔って「デンスイ」だと思ってた!
やべーわこりゃw
俺、今まで泥酔って「デンスイ」だと思ってた!
やべーわこりゃw
116: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/03/28(木) 05:44:34.46 ID:kYu8x12v
スマートホンが水没したら決して電源を入れてはいけない。分解して拭いたりドライヤーを当てたりせず乾燥剤と一緒にビニール袋に入れて密閉しておくと、かなりの確率で復旧する。
117: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/03/28(木) 09:05:13.92 ID:ZTvizOIt
乾燥剤が無ければ米の中に埋めておいても○
もちろん炊く前の生米
もちろん炊く前の生米
127: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/03/29(金) 04:45:47.21 ID:nHpY1Tq1
ねぇ知ってる?固定電話で番号の後ろに「#」をつけると早く繋がるんだって。チケット争奪戦に使えるよ
129: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/03/29(金) 08:12:14.19 ID:iP3R3pq/
>>127
うちのダイヤルにはそんな記号はないんだが
うちのダイヤルにはそんな記号はないんだが
131: 近所の猫 投稿日:2013/03/29(金) 12:55:50.30 ID:p8WuKYDI
もんじゃ焼の起源は昔、(と言っても昭和辺り)子供が駄菓子屋でお好み焼の具を薄め、その薄めたやつを、子供
が文字を書いている事から、文字焼(もんじやき)→もんじゃ焼となった。
が文字を書いている事から、文字焼(もんじやき)→もんじゃ焼となった。
165: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/04/10(水) 00:10:24.81 ID:ncCEAOoZ
モーツァルトは800万円の借金を残して死んだ
166: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/04/10(水) 23:38:16.74 ID:2igyfjCk
端っこにカビが生えたサツマイモが臭くて苦いのは、
カビが浸透しているからではなく、
サツマイモがカビに抵抗して出す物質が臭くて苦い。
カビが浸透しているからではなく、
サツマイモがカビに抵抗して出す物質が臭くて苦い。
189: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/04/17(水) 17:51:39.42 ID:J5bx0Zxq
唇を噛む人は、『攻撃的な欲求を持っている』・・・攻撃的な欲求を抑えている状況です。唇をかみしめている人を見たら、下手に近づかない方がいいでしょう。
190: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/04/17(水) 18:34:25.83 ID:yemLtCGb
ヘレン・ケラーはアラバマ州出身。
アラバマはキング牧師をして「米国で最悪の人種差別都市」といわしめた
アラバマはキング牧師をして「米国で最悪の人種差別都市」といわしめた
バーミングハムがある州。今も差別は結構露骨。
191: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/04/17(水) 19:21:38.54 ID:KuUuyTyo
皆知らんと思うが、キーボードのHとJをみるクマってゆう結構昔に流行った?やつ、あれを考えたのは、まぎれもない親父張本人
192: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/04/17(水) 19:38:30.50 ID:gP/niMsb
>>191
なにそれ?
なにそれ?
194: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/04/17(水) 19:43:08.85 ID:KuUuyTyo
>>192ググッてみー
んでキーボードのHJを見てみ
んでキーボードのHJを見てみ
205: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/04/18(木) 19:40:03.44 ID:Qs9xvV87
牛乳は今や日本に浸透しきっているが、
日本人がよく食べる主食で牛乳に合う物といえば、
パンとコーンフレークぐらいしかない。
米、焼きそば、ラーメン、うどん等々、
これらは牛乳と共に食すにはちょっと厳しい。
だからなんなんだと言われれば、それまでだが。
日本人がよく食べる主食で牛乳に合う物といえば、
パンとコーンフレークぐらいしかない。
米、焼きそば、ラーメン、うどん等々、
これらは牛乳と共に食すにはちょっと厳しい。
だからなんなんだと言われれば、それまでだが。
211: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/04/18(木) 20:20:35.41 ID:J+BNgWNk
>>205
飛鳥時代の日本人はヨーグルト食べてたんだぜ
飛鳥時代の日本人はヨーグルト食べてたんだぜ
214: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/04/19(金) 04:31:02.57 ID:ffJlaK6K
>>211
想像しがたいなw
飛鳥時代の人が朝食にブルガリアヨーグルトを食べてる図…を思い浮かべることしかできん。
想像しがたいなw
飛鳥時代の人が朝食にブルガリアヨーグルトを食べてる図…を思い浮かべることしかできん。
215: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/04/19(金) 06:54:06.21 ID:nOs4CAGQ
当時はまずそうな発酵させたドロドロの牛乳だぞ260: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/05(日) 17:21:19.96 ID:oiSHcBri
>>211>>215>>
ちなみに至福の味わいを表す「醍醐味」はここから生まれた言葉
ちなみに至福の味わいを表す「醍醐味」はここから生まれた言葉
224: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/04/26(金) 02:13:46.21 ID:fW9537/K
プリウスには変速ギアがない
エンジン回転を一部逃がすことで回転数を減らし、
その逃がした回転で発電機を回し、起きた電気をモーターで即座に使うことで力を補う
つまりギアチェンジのかわりがモーターや発電機
バックギアもないのでモーターを逆回転することでバックする
エンジン回転を一部逃がすことで回転数を減らし、
その逃がした回転で発電機を回し、起きた電気をモーターで即座に使うことで力を補う
つまりギアチェンジのかわりがモーターや発電機
バックギアもないのでモーターを逆回転することでバックする
257: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/05(日) 00:17:18.52 ID:eMJUwc6x
鎌倉時代の史料がすくなく大河ドラマが作りにくいのは
新田義貞が鎌倉を攻める際に書物が戦火で焼かれてしまったから
新田義貞が鎌倉を攻める際に書物が戦火で焼かれてしまったから
258: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/05(日) 00:44:00.26 ID:vpBAWT3J
その後に室町末期の戦乱でも鎌倉公方勢力と駿河から乱入した今川軍との戦いで鎌倉は消失してる。
鎌倉が武家の都として世界遺産登録狙ってたけど武家の都だった頃のものは殆ど焼けちゃってるんだよね。
鶴岡八幡宮も戦乱で荒廃して、今ある奴は戦国中期になって小田原北条(後北条)によって再建されてもの。
八幡宮が源氏ばかり持ち上げて小田原北条氏を無視するのは恩知らずだと思う。
鎌倉が武家の都として世界遺産登録狙ってたけど武家の都だった頃のものは殆ど焼けちゃってるんだよね。
鶴岡八幡宮も戦乱で荒廃して、今ある奴は戦国中期になって小田原北条(後北条)によって再建されてもの。
八幡宮が源氏ばかり持ち上げて小田原北条氏を無視するのは恩知らずだと思う。
262: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/05(日) 21:59:13.13 ID:9FJWjiyj
鎌倉には鎌倉時代の建物は一軒(?)しか残っていない。
円覚寺舎利殿(国宝)である。地元民からしても世界遺産はかなり無理があると思う。
円覚寺舎利殿(国宝)である。地元民からしても世界遺産はかなり無理があると思う。
264: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/06(月) 08:50:21.48 ID:kSgBIdvH
昔、ガリガリ君は、歯茎が見えてた
265: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/06(月) 19:00:37.17 ID:6LaLsNgL
龍は耳が聞こえない。
だからつんぼのことを聾って書く。
だからつんぼのことを聾って書く。
267: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/06(月) 19:31:50.87 ID:SgK+JP/x
>>265
確認するから龍を連れてきてくれ
確認するから龍を連れてきてくれ
269: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/06(月) 20:28:26.14 ID:YI3/Rllt
>>267
一休乙
一休乙
271: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/06(月) 22:50:29.60 ID:/zOGVj32
>>267
さっきから呼んでるけど、聞こえてないみたい。
さっきから呼んでるけど、聞こえてないみたい。
268: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/06(月) 20:11:47.83 ID:a4Syv4w5
トンカツ1枚分に付いてるパン粉は、食パン4枚切の半分相当。
283: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/09(木) 21:21:13.12 ID:Ccddqn0/
淡水産のデンキウナギは発電細胞が直列で電圧が高くなるようになってる
海に住むシビレエイは発電細胞が並列で低電圧だが大電流が流れるようになってる
海に住むシビレエイは発電細胞が並列で低電圧だが大電流が流れるようになってる
284: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/09(木) 21:40:24.79 ID:gxyccLN9
デンキウナギって数百分の1秒ぐらいしか強い電気を出せないらしいね。
その電気で自分も感電するとか。
脂肪によって遮られてるから大した影響はないらしいけど。
その電気で自分も感電するとか。
脂肪によって遮られてるから大した影響はないらしいけど。
285: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/10(金) 16:56:08.12 ID:a+Xcnox5
つまり、デブ最強と
286: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/10(金) 17:38:39.53 ID:+j2KalWR
>>285
ところが、物理学の世界には「デブ効果」というモノがあって
デブは普通の人間より、放射線に弱い
脂肪が減速材の働きをするんで、体内被曝が多くなっちゃうのである
ところが、物理学の世界には「デブ効果」というモノがあって
デブは普通の人間より、放射線に弱い
脂肪が減速材の働きをするんで、体内被曝が多くなっちゃうのである
289: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/11(土) 09:01:07.21 ID:qp2s0Ka4
正確には「ファットマン効果」と言う
アメリカで原爆研究してた時、かなり放射性物質の扱いがずさんで、被曝しまくりだったんだが、
研究中にデブがバタバタ倒れたらしい
で、原因を調査したとの事
ちなみにどれくらい杜撰だったかと言うと
プルトニウムの上下ににお椀状の反射材を置いて、完全に閉じると臨界起こすようにする
で、臨界ギリギリの状態でのプルトニウムの性質を調べるんだが
...お椀の間にマイナスドライバー差し込んで、先端を縦にしたり横にしたりして隙間の調節を行っていた。
何かの拍子にドライバーが抜けると、完全に閉じて臨界→死亡
これで何人も死んでる
アメリカで原爆研究してた時、かなり放射性物質の扱いがずさんで、被曝しまくりだったんだが、
研究中にデブがバタバタ倒れたらしい
で、原因を調査したとの事
ちなみにどれくらい杜撰だったかと言うと
プルトニウムの上下ににお椀状の反射材を置いて、完全に閉じると臨界起こすようにする
で、臨界ギリギリの状態でのプルトニウムの性質を調べるんだが
...お椀の間にマイナスドライバー差し込んで、先端を縦にしたり横にしたりして隙間の調節を行っていた。
何かの拍子にドライバーが抜けると、完全に閉じて臨界→死亡
これで何人も死んでる
291: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/11(土) 15:21:04.54 ID:X2txv8cB
デブほど放射線を身体が受け止めてしまうってことでそ。
だから結果的にその背後にいた人は遮ってもらえて助かる。ってことでは。
同じ体積でも肥満じゃなければそこまで放射線を遮らないのかな。
だから結果的にその背後にいた人は遮ってもらえて助かる。ってことでは。
同じ体積でも肥満じゃなければそこまで放射線を遮らないのかな。
299: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/11(土) 23:01:43.06 ID:Fju3Fl78
アメリカの公正取引委員会の長はデーブ・スペクターの従兄弟
311: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/13(月) 21:37:57.36 ID:rfc7GBUb
ニジマスは英語のレインボーサーモンの直訳
英語が知られる前の江戸時代は何と呼ばれていたのかは不明
英語が知られる前の江戸時代は何と呼ばれていたのかは不明
312: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/13(月) 21:45:09.47 ID:rfc7GBUb
ググってみたけど、ニジマスは何と外来魚だった!
315: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/14(火) 21:31:47.31 ID:XZnS7g13
リンカーン大統領の奴隷解放の美談は実はウソで、リンカーンはかなりの人種差別主義者だったらしい。
316: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/14(火) 22:00:55.31 ID:kNjeikVF
>>315
「もし、奴隷解放以外で南部との論点の違いを造り出せたなら、私はそちらを選択しただろう」byリンカーン
有名な「人民の~」も、中世イギリスの祈祷書の序文からの引用らしいね
「もし、奴隷解放以外で南部との論点の違いを造り出せたなら、私はそちらを選択しただろう」byリンカーン
有名な「人民の~」も、中世イギリスの祈祷書の序文からの引用らしいね
319: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/15(水) 00:40:02.02 ID:Iqph1KvE
>>316
奴隷とは奴隷主以外の人間がその奴隷を自由にこき使うことができない
奴隷解放とは酷使の自由化というべきもので、権利向上とは関係が無い
奴隷とは奴隷主以外の人間がその奴隷を自由にこき使うことができない
奴隷解放とは酷使の自由化というべきもので、権利向上とは関係が無い
321: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/15(水) 01:07:13.40 ID:C3HM280i
>>319
言いたいことは判るが、自然人としての諸権利を有する国民と
奴隷はまるで権利の上で異なる。
一部の社会では知識人やテクノクラート、裕福な奴隷もいたように
奴隷という身分を規定する奴隷制度と、その奴隷のおかれた環境は別だから。
南部黒人奴隷が解放後に諸事がむしろ厳しくなったということは別の文脈の話かrと。
言いたいことは判るが、自然人としての諸権利を有する国民と
奴隷はまるで権利の上で異なる。
一部の社会では知識人やテクノクラート、裕福な奴隷もいたように
奴隷という身分を規定する奴隷制度と、その奴隷のおかれた環境は別だから。
南部黒人奴隷が解放後に諸事がむしろ厳しくなったということは別の文脈の話かrと。
326: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/15(水) 19:56:44.13 ID:dUQGJu82
四色問題「球面をどのように区切っても(略)四色で十分である。(そして四色より少ないと塗り分けられない場合がある)」
の証明よりも前に、ドーナツ状の面の場合について証明されている。
ドーナツ面の場合は七色。
の証明よりも前に、ドーナツ状の面の場合について証明されている。
ドーナツ面の場合は七色。
334: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/18(土) 18:26:14.55 ID:BCIIBpom
【やる気を蘇らせる方法】
椅子に座り、目を閉じて両手を膝の上に置きます。右手を軽く握り、
深く呼吸しながら大好物の香り、味、見た目などを思い出す。30秒間。
ドーパミンが分泌。ドリンク剤よりよっぽど効きます
椅子に座り、目を閉じて両手を膝の上に置きます。右手を軽く握り、
深く呼吸しながら大好物の香り、味、見た目などを思い出す。30秒間。
ドーパミンが分泌。ドリンク剤よりよっぽど効きます
335: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/18(土) 18:49:32.25 ID:4EFH0I91
>>334
そういうのは(好きな)食べ物限定ですか?
好きな趣味のこと(=考えてるだけでも嬉しいようなこと)でも可能?
そういうのは(好きな)食べ物限定ですか?
好きな趣味のこと(=考えてるだけでも嬉しいようなこと)でも可能?
347: おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2013/05/21(火) 22:41:01.52 ID:+irJ+3WQ
よく懸賞でクイズに答えて~って言っときながらクイズになってないような簡単なものがあるが
あれは法律的にクイズがあるのとないのとでは景品の価格に制約がつくから
無い場合大抵は買った商品の20倍までだからしょぼい景品しかつけられない
あると昔は1000万円、今だとほぼ無制限の景品を付けることができる
ちなみにクイズミリオネアが海外だと億単位の賞金なのに日本だと1000万だったのもこういう事情
あれは法律的にクイズがあるのとないのとでは景品の価格に制約がつくから
無い場合大抵は買った商品の20倍までだからしょぼい景品しかつけられない
あると昔は1000万円、今だとほぼ無制限の景品を付けることができる
ちなみにクイズミリオネアが海外だと億単位の賞金なのに日本だと1000万だったのもこういう事情