【悲報】世界で進むEVシフトに取り残される日本…トヨタが中国企業「BYD」に敗北する日がやってくる

1:ぐれ ★ 2023/01/25(水) 23:31:49.23 ID:6JE0u8yW9

とまらない世界の「EVシフト」。新興中国企業「BYD」が勢いにのるなか、日本だけが取り残されていく。日本は、そして日本を代表する自動車メーカー「トヨタ」はどうなるのか...。前編記事『トヨタが「世界一」から転落し、日本の自動車産業の「ヤバすぎる大崩壊」が始まる…! 』に引き続き紹介する。 

中国企業では珍しく「地に足が着いた」動きをする…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ed3741013dca425bc8754cb5f4fed4f3f4cd2c9



3:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 23:32:26.84 ID:lmfLsPSy0

ふーん 


4:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 23:33:15.00 ID:EJNSUz360

日本人は、100均で中華製を買っても、中国製の自動車だけは誰も買わない 


204:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 01:33:36.26 ID:Ch22Ii1O0

>>4 
日本市場の話じゃないんだよ 


210:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 01:36:14.11 ID:mnehDfdt0

>>4 
こんな威勢のいいこと言っておきながら中華スマホゲーに夢中なのがネトウヨですからw 


7:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 23:34:25.42 ID:NTS3PxBd0

現代w 


8:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 23:34:29.02 ID:0m1E2mLM0

はい願望 


9:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 23:34:32.89 ID:dCCyzsKE0

まあトヨタ様はガソリンの臭いがする車の方が大切だからな 


16:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 23:38:40.88 ID:oXKutU300

日本の技術力は世界一だよ 
本気出せばすぐ追い越せる 


18:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 23:38:59.47 ID:R5XJGPuJ0

だって中国車いいもん良いものを良いと言えない頭の固さが遅れをとってる原因かもな 


179:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 01:10:43.76 ID:/L8NwR8G0

>>18 
中国車乗ってるの? 
珍しいね。 


20:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 23:39:24.01 ID:4DAv6CnC0

日本が本格的に終わってきたな 


24:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 23:42:19.06 ID:URScPtrX0

はたして20年後に国内自動車メーカーは何社生き残っているのか? 


29:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 23:44:11.38 ID:by/E4Mm60

最近トヨタ敗北トヨタ崩壊トヨタ転落みたいなニュース連発だな 


37:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 23:46:26.69 ID:4n5zbrnf0

あんまりトヨタ叩くと国外に本社移すぞ。法人税入ってこなくなって困るの日本国民だぞ。 


39:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 23:47:04.08 ID:1wtof6hM0

どうすんだ? 
中国の工場誘致して技術をパクるのか? 


42:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 23:48:28.49 ID:qPq7rRqx0

>>39 
中国企業の作ったEVにトヨタエンブレム貼る仕事をする 
割とマジでw 


74:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 23:57:52.05 ID:xbxyvzm+0





>>42 
それはもうやっとるで 
次はどうなる 


50:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 23:49:36.27 ID:tenQRVKW0

当の欧州や中国は水素燃料自動車にシフトしつつある 
EV一辺倒で行こうとしてるのはテスラとホンダくらいだよ 


58:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 23:51:57.31 ID:3uedw6YA0

>>50 
EV99対水素1くらいの割合でな 


65:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 23:55:49.31 ID:XyKj5hvl0

EVは失敗しても電池や充電の技術は無駄になることないから全力出していいと思うんだが 


68:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 23:56:47.41 ID:qPq7rRqx0

>>65 
今のトヨタの全力が「bZ4x」ですよ 


76:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 23:58:31.20 ID:3gqOhwVr0

>>68 
トヨタは両建てどころか多重建てだから 
時代がどう変わっても生き残れるよ。 


246:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 03:06:27.71 ID:K2dw2h0R0

>>76 
日本人だからパソコンは富士通とか思ってる低能っぽいなお前 


80:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/25(水) 23:59:28.97 ID:zUC2jla70

中国企業は今が絶頂期で、真の敵はインド企業かもね 


82:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 00:01:05.78 ID:UU4u8yx20

>>80 
既に日本は相手にされてない感あるやんw 


81:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 00:00:39.91 ID:GjuDys8b0

ないないw 
あと100年くらいかかる 


117:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 00:17:31.66 ID:2wssXNTX0

車じゃないけど中国メーカーもよい製品作るようになってきたからなあ 


121:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 00:21:07.34 ID:46lsDMpY0

>>117 
もう中華wwとか馬鹿にできないよな 
20年くらい前、デジカメの中華互換バッテリーが中で膨らんで取れなくなったのが懐かしいわ 


125:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 00:22:00.87 ID:FUp3mDxk0

車屋が潰れたら 
そく日本は終わりよ 


131:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 00:24:50.24 ID:rUrO+4Ck0

育てたのはトヨタだけどな 


132:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 00:25:36.12 ID:48W4pK5Q0

確実にシェアは取られる。1/3ぐらいまではすぐ落ちる 


133:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 00:26:27.17 ID:hU/y3un90

ずっとトヨタ終わる終わる言ってるだけじゃん 

なおトヨタは3年連続販売台数世界一のもよう 


137:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 00:33:04.09 ID:VE8Wuxza0

どうなろうと中国メーカーの車なんて乗るわけないやん 


146:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 00:40:11.20 ID:UU4u8yx20

>>137 
中国産の野菜を食べて中国製の服を着て 
中国メーカーのスマホ使ってよく言えるなw 


213:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 01:39:51.75 ID:VE8Wuxza0

>>146 
中国で作られた物を使う事は多々あるだろうけどな 
中国メーカーの車を乗る事は無いですねぇ 


141:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 00:35:38.54 ID:jmzw4OCJ0

若者が車が買えないというならシナ製の激安EV出たら飛びつくんじゃね 


199:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 01:28:27.81 ID:Y1yfZoO00

これはもう避けられない 
老害は未だシナやインドバカにしてる痴呆ばかりだけどな 


214:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 01:41:22.33 ID:9MMaKv0J0

>>199 
未だにジャパンアズナンバーワンとか言ってそうw 


201:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 01:29:57.96 ID:8BeOit9L0

競争に勝ち続けるって難しいいな 


203:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 01:32:01.66 ID:3DNZtQn90

家電のように、何時かは負ける運命 
多少遅いか早いかの違いしかない 


205:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 01:33:49.37 ID:8qJ9MHlu0

テスラみたいな新興メーカーでてこないな 


206:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 01:34:34.15 ID:YqA1Vcy60

>>1 
トヨタも早くEVに力を入れろよ 


231:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 02:29:02.39 ID:iV0tVt3H0

トヨタが敗北すると何か問題あるのか? 
関係ない仕事してるから、どうでもいいんだけど 


236:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 02:46:11.94 ID:YqA1Vcy60

>>231 
日本の売りって自動車産業ぐらいだからな 
昔は半導体、家電、鉄鋼、造船とか色々売りがあったけど全部、中国、台湾、韓国に抜かされたから 


232:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 02:30:57.24 ID:tInErdC/0

最近、コレ系のスレがよく立つけど、EVってガチで土俵際なの? 


235:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 02:44:41.13 ID:DhAGsExZ0

>>232 
勝負がどうこう言える次元じゃないでしょまだどこも 


234:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 02:41:56.62 ID:BAaowlee0

ないない 


240:ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 02:52:50.46 ID:hz1ITGQm0

なんでいつまでも勝てると思うのか

47818BD3-974B-4B42-9168-A69008236B9F.png


この記事へのトラックバック

お問い合わせ